2021年度 吸着基礎セミナー
2021年度 吸着基礎セミナー「吸着等温線の解析の実際」オンライン開催のお知らせ
近年の新しい吸着材料の発展とともに,吸着評価装置の自動化・高機能化も急速に進んでいます.一方,吸着現象や評価手法に関する基礎知識を習得する機会が少なく,開発担当者や学生の皆様が不十分な知識のもとで研究・開発を実施されていることが多くあるように思われます.吸着材料の評価に携わる方々が,吸着等温線の評価に関する正確な知識や技術を身につけることで,研究・開発の効率的な推進が期待できます.そこで,吸着現象の基礎を踏まえて,多孔性材料・非孔性材料の吸着等温線の測定方法および解析方法について,吸着研究の第一線でご活躍されている先生方にお話いただくオンラインセミナーを開催いたします.学生・大学院生や若手研究者・技術者の会員の皆様には,吸着現象の基礎を学ぶたいへん良い機会になると考えております.詳細は以下の通りご案内申し上げます.皆様,奮ってご参加ください.
なお,講義資料は事前にお手元に郵送させていただく予定です.参加申し込み時に送付先住所もお知らせください.
主 催: 日本吸着学会
日 時: 9月6日(月) 9:30~16:10(終了予定)※zoomによるオンライン開催
●各講義とも10分程度の質疑応答を含む.
スケジュール
9:30-9:35 開会挨拶
9:35-10:45 ①「吸着および吸着材料の基礎」 飯山 拓(信州大)
休憩
10:50-12:00 ②「吸着の基礎理論と等温線の解析法」 田中秀樹(信州大)
昼休憩
13:00-13:50 ③「吸着材料:ゼオライト・メソポーラスシリカ」 稲垣怜史(横浜国大)
休憩
14:00-14:50 ④「吸着材料:活性炭・多孔質炭素材料」 堀河俊英(徳島大)
休憩
15:00-16:10 ⑤「吸着等温線の測定と解析の実際」 遠藤 明(産総研)
16:10-16:15 閉会挨拶
参加費
一般(学会会員) 4,000円
一般(非会員) 15,000円
学生(会員の種別を問わず) 2,000円
参加申込方法
以下の申込専用webサイト(Peatix)から必要情報を記入の上,申し込みください.
(7月1日申込受付開始)
申込締切: 2021年8月19日(木)
定員: 80名
問合せ先: 吸着基礎セミナー世話人
稲垣怜史(横浜国立大学)
堀河俊英(徳島大学)
吉田将之(マイクロトラックベル)
e-mail: kisokoshu@j-ad.org (問合せ専用メールアドレス)