第21回 関西界面科学セミナー

光が拓く表面・界面主役の世界 ―ナノテク&バイオへの路―

SPring-8:講演会と施設見学



主 催 日本化学会コロイドおよび界面化学部会関西支部、(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
協 賛 近畿化学協会、色材協会、触媒学会、日本材料学会、日本分析化学会、日本セラミックス協会、日本吸着学会、 日本生物物理学会、日本膜学会、日本薬学会、日本化学会コロイドおよび界面化学部会、高分子学会、 応用物理学会、表面科学会、放射光学会(一部交渉中)
日 時 2003年7月31日13時20分−8月1日14時50分
会 場 (財)高輝度光科学研究センター(JASRI) 中央管理棟1階講義室
プログラム 第1日目(7月31日(木)) 13:20-18:10
・ご挨拶  (JASRI所長) 吉良 爽
・放射光の高分子科学への応用例と課題申請について  (JASRI) 中前勝彦
・エレクトロニクス用ナノ薄膜の構造解析  (JASRI) 古宮 聰
・偏光計測と放射光X線散乱によるポリイミド薄膜配向評価の検討  (JASRI) 廣澤一郎
・半導体結晶表面近傍の微小歪みの局所的解析  (姫路工業大学) 松井純爾
・ナノテクノロジーと表面・界面の科学  (大阪大学・産業科学研究所) 川合知二
18:40-20:40 夕食・懇親会
第2日目(8月1日(金))  9:00-12:10
・30年ぶり 収納品との対面 ―SPring-8によるタイム・カプセルEXPO'70収納品の評価―
                            (株式会社松下テクノリサーチ) 大村卓一
・タンパク質の構造解析と医薬品開発への応用  (京都大学) 加藤博章
・有機薄膜解析の新しい取り組み:多角入射分解分光法  (神戸薬科大学) 長谷川健
13:20-14:50 JASRI SPring-8施設見学会
・施設の概説  (JASRI) 中前勝彦
・同行と説明  (JASRI) 飯野 潔
参加費 主催協賛団体会員28,000円、大学官公庁会員18,000円、学生会員12,000円、非会員35,000円(宿泊、食事、懇親会、講演要旨集の各代金を含む)
申込締切 7月22日(火)午後5時、ただし定員50名になり次第締切とします。
申込方法 [第21回界面科学セミナー参加申込]と標記し、 1.氏名、2.所属、3.連絡先(郵便物の届くアドレス、FaxとTelの番号、およびE-mailのアドレス)、 4.会員種別(上記の参加費の分類に対応させてください)、5.施設見学会参加希望の有無  を明記して下記の申し込み先宛に葉書、Fax、E-mailのいずれかでお申込みください。 参加申込書が届きましたら会費の請求書などをお送りします。 会費は銀行振込あるいは現金書留にて会期前にお支払いください。 SPring-8の概要や施設へのアクセス方法などについては、 ホームページ(http://www.spring8.or.jp/)をご覧下さい。 ご質問やご要望があれば下記宛にお願い致します。
申込先 〒770-8505 徳島市庄町1
徳島大学薬学部薬学科 嶋林三郎(しまばやしさぶろう)宛
Tel: 088-633-7267 Fax: 088-633-9510 E-mail: saburo@ph.tokushima-u.ac.jp