主 題 | 最先端のイオン交換技術 | ||||
主 催 | 日本イオン交換学会 | ||||
協 賛 | 日本化学会,化学工学会,環境科学会,高分子学会,資源素材学
ゼオライト研究会,電気化学会,日本海水学会,日本吸着学会 日本原子力学会,日本生物工学会,日本分析化学会,日本膜学会 日本薬学会,無機マテリアル学会 | ||||
日 時 | 2005年7月26日(水) 10:00〜19:00 | ||||
場 所 | 東京工業大学大岡山キャンパス 百年記念館 第1会議室
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1,TEL. 03-5734-2098 | ||||
スケジュール | 10:00〜10:10 プロローグ 趣旨説明 他 藤井会長,重冨拓男
10:10〜11:00 講演-1 『イオン交換 クロマトへの応用』 東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻 岡田哲男 11:00〜11:50 講演-2 『膜電位測定に基づくイオン輸送の動力学』 東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻 松本英俊 13:10〜14:00 講演-3 『一価選択イオン交換膜とBP膜の応用例』 (株)アストム 開発グループ 有冨俊男 14:00〜14:50 講演-4 『バイオとイオン交換樹脂』 千葉大学 工学部 物質工学科 斎藤恭一 15:10〜16:00 講演-5 『燃料電池用無機膜』 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻 脇 慶子 16:00〜16:50 講演-6 『燃料電池用細孔フィリング膜』 東亞合成(株) 平岡秀樹 16:50〜17:40 講演-7 『燃料電池の用途』 NEC 基礎・環境研究所 久保佳実 18:00〜19:00 懇親会 | ||||
セミナー : 参加申込締切 | 平成17年7月15日(金) | ||||
参加申込方法 | 原則として本学会ホームページ(http://www.jaie.gr.jp/)から。(1) 氏名,(2) 申込者連絡先(住所,所属部課,電話番号,FAX番号,電子メールアドレス),(3) 会員(協賛学会のかたは所属学会名),非会員,学生の区別,(4) 懇親会参加の有無,(5)合計参加費 等 必要事項をご記入の上送信下さい。ホームページを利用されない場合はe-mailまたはFAXにて申込下さい。 | ||||
申込み先 | (郵送,e-mailなど): 第18回イオン交換セミナー係,〒194-8543 町田市東玉川学園 3-3165 昭和薬科大学薬品分析化学研究室,Tel/FAX: 042-721-1553,E-mail:: zemi_18@jaie.gr.jp
セミナー参加費(予約)
| 本会会員・協賛学協会会員 5,000円, 非会員 8,000円, 学生 1,000円,(予約外は10,000円。ただし学生は予約外も同額です。),懇親会費:3,000円 | 参加費支払方法
| 郵便振替 加入者番号:00120-2-155043,加入者名:イオン交換セミナー
| 【注】企業の方は参加者の個人名を必ず明記して下さい。7月15日以降は当日会場にてお支払い下さい。 |