第14回ゼオライト夏の学校


主  催 ゼオライト学会
協  賛

吸着学会、日本化学会 他

会  期 2006年 8月31日(木) ~ 9月2日(土)
会  場 鈴鹿サーキットフラワーガーデンホテル
(三重県鈴鹿市稲生町 7992)
[アクセス]交通:近鉄白子駅から送迎バス有
参加申込締切 平成18年7月28日(金)

プログラム
1. 有機の構造規定剤を用いるゼオライト合成 窪田好浩(横国大)
2. メソポーラス物質の合成と高機能化 稲垣伸二(豊田中央研)
3. 金属担時ゼオライトの二元機能触媒作用 小松隆之(東工大)
4. 透過型電子顕微鏡法を用いたナノ空間材料の微細構造解析 佐々木優吉(JFCC)
5. 無機多孔体を鋳型として用いた特異構造ナノカーボンの合成 京谷 隆(東北大)
6. AIPO系ゼオライトの水蒸気吸着特性とその応用 武脇隆彦(三菱化学科学技術研究センター)


参加費
(テキスト・宿泊食事・
懇親会費を含む)


一般 40,000円 学生 20,000円
当日会場にて徴収いたします。
参加申込方法
以下の情報を明記の上、西山までe-mailにて申し込みください。
1.氏名
2.性別
3.年齢
4.所属と住所(学生の場合、研究室名と学年)
5.電話番号
6.メールアドレス
7.ポスター発表希望の有無
申し込み先

西山憲和(大阪大学)
 TEL/FAX:06-6850-6256
 e-mail:nishiyama@chenges.osaka-u.ac.jp